
盛岡3大麺のひとつ、じゃじゃ麺を食べてきました。
この店はまっぷるマガジンに載っていたってのもありますが無休だったのでここにしました。結構日曜休みが多い。
店に入るとさすが日曜昼過ぎ、客少ない。なるほどと余裕で着席。ほどなく店員さんが大きさのサンプルを持ってきてくれたので俺は中、カミさんは小を注文。あとチータンタンと言うたまごスープ2つ。

裏を見るとじゃじゃ麺の食べ方その他が書いてある。

店内の壁に張り出してあった。

人気店らしい、さすが雑誌に載るだけの事はある。
あっという間に配膳。

すみません、すぐ夢中になって混ぜちゃった
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
混ぜる前はこんな感じです。

麺はきしめんJrのようなうどんのようなモチっとした食感。で、しっかり混ぜてまずはそのまま一箸口に運ぶ。
うん、美味い。ゴマがさりげなく主張しつつも全体を蹴散らさずバランスよく包み込んでいる。
さっそくラー油としょうがを入れてカスタマイズ、おおっ、これまた美味い。もちゅもちゅ(ずるずるといけない)食べ進め完食。その器を店員さんに渡してたまごとお湯?を入れてもらう。

またしても混ぜる。

このままだととてもさっぱりしすぎなのでまたカスタマイズ。本当は味噌と麺を少し残しておくらしい。
ラー油とこしょうとなんか入れてすする、もちろん完食。

ゴマもいいですが辛味噌で食べてみたいですね、スープも別物になるでしょう。
スープで2度美味しいのが、たまりませんねぇ(^^)
冷麺も名物ですよね。
12月に盛岡出張するのでその時食べてみようかな。
”カスタマイズ”ガン好きな方特有のワードですね。今度パクらせてもらいます。
行く先々での食事が楽しみですよね♪
完食が美味しさを語ってますね。
モチモチしすぎてズルズル出来ませんでした。
美味いんだけど、やっぱ麺はズルズルと食べたいっす(^_^;)
あとわんこそば。
若かったらわんこそばに挑戦できたかもしれませんが、今となっては・・・
冷麺もよかったんですが、結構寒かったのであったかい方をチョイスです(^^)v
いやー、敬意を表して「パクリ」のままで行こうかと!(^^)!
ぜひ食べてレポを!探せば辛味噌あるんじゃないかなー?
ゴマがいーんですよ!
一人旅の時はどこに行ってもカレーかカツどんだったからなぁ。
今思うと惜しいことしたなぁ・・・
うーんと、もっとゴマが強いかな?多分そんな感じ(笑)
けど肉味噌とかもあるらしいから一概には言えないか(^_^;)
写真撮る前に混ぜてしまう、バラしてしまう、口を開けてしまう・・・ect
ありがちですよね(笑
ボクもこの前の一泊ツーではそんなんばっかでした(^◇^)
でも、これ美味しそうですね~。
あやうく食べちゃう所でしたから(^_^;)
ハラ減ってたんす(笑)
つい食べちゃいますよね(^.^)
中々いけますよ、じゃじゃ麺♡