量産試作その2改の改(笑)。
多分、いや、全然どこも変わってないじゃん!と思われるでしょう(汗)。
変えたのはもちろんベルトループの形状。
その2改の改
その2改
その2改の改
その2改
その2改の改
その2改
言葉で説明すると・・・どう言えばいいんだ???
今までは「つ」の形でホックを留めていましたが今回は「の」の形でホックを留めている。
で、分かります?(汗)
で、「の」のパーツもベタッと本体に縫い付けていないので不意に引っ張られても
ホックは外れません。
外れませんがスマホを出す時ちょっとバタつきます(汗)。
装着すると出っ張りそうですが
そんなでもない。
やっぱこの位置ならこの角度がいいな。
左腰、時計で言う7:30~8:30の所です。
で、なぜベルトループホック留めなのかと言いますと、俺は左腰にホルダー着けます。
固定ループだと、ベルトをかなり外さないと着けられません。面倒です。
そんな訳で少なくとも試作段階においてはホック留めでないと自分で使って確かめる事が出来ないのでホック留めにこだわっている訳です。
量産型はストレートで攻める予定です。
って、いつになったら完成するんだろう(笑)。
と、ここまでが三宅に行く前に書いておいた下書き、投稿されなかった時のための例の切り札です(笑)。
で、ですね、せっかくなのでこのホルダーを腰に着け行ってきました三宅島。
もうちょい位置を下げればストレートで大丈夫だと思います、出す時のバタつきは指スロを追加すれば解決できると思うのでそんな方向の最終量産試作を進めてます。乞うご期待!
その前にまさむねスペシャルですね(汗)。
【関連する記事】
ホックが正解だと思うな。
だって、人前でベルト緩めたりすると変態扱いされちゃうよね。(^◇^)
納得。
量産型ヤフオクも面白そうですので、量産型を先に進めていただいても結構ですよ (≧ω≦)b
左で取るか右で取るかそれが問題・・・
左用というのは左利きという事?
どこまで進化するんだろう?楽しいな。
わぉ素敵~!!!
格好いいですね、私もほしいですーっ(>_<)
使い心地もバッチリ分かりましたか?
最終型が待ち遠しいっす^-^
引っ掛けた時に外れにくそうで良いですね
もう十分て気がするのに妥協を許さないですね。
外れにくい留め方が分かれば量産型に使えるんで考えているんですがなかなか答えが出なくって(^_^;)
そーゆー事です(^-^)
のの字がいいのか縫う所を少なくしてるのがいいのかわかりませんが、これならかなり取れづらいです。
そーなんすよ、故にストレートでいい高さを見つけようと頑張りました♪
左手で電話持つ?
もーちょいで俺なりの答えが出そうです(^-^)
スマホ買ったー?
うん、次作お楽しみに!
そうか!商機だ!
もう一息です(^^)v
guran さんとたくやさんになってもらう予定ですが(^-^)
やっぱ自分で使ってみるのが一番です(^^)d
nice!すごいですね~!!
けどのの字だと着け外しが面倒なんす(^_^;)