
空間の使い方も

凄い、凄いと思うけど利用する人いるかなぁこれ
店内に本が置いてあったんだけど、オーナー?は70歳(だったかな)で起業して、料理好きなおばちゃんとコーヒー好きなおばちゃんとお菓子作るの好きなおねーちゃんが集まってここ始めたそうです
そんな素人集団、俺たちは昼の定食とコーヒーを注文したんだが

コーヒー先に到着(笑)、一瞬固まってしまい、我に帰って飲み始めたところで食後の方が良かったですよねと言って来た

いや、正直そうだけどこっちも食後にねって言わなかったのも悪いのでそれはそれでいいんだけど「なんせ慣れていないもので」を言っちゃダメよそっちが先に
仮にも金貰って食い物提供している店なんだから素人だろうが不慣れだろうがそんな言い訳は通用しないよ
慣れる日は来るのだろうかと心配してる所に

配膳、俺は卵かけご飯セットにしました
醤油は

すぐそばのダイエーですな(笑)
玉子は

こめ卵と言うブランドか?

美味そうでしょ?

結構プクッとしてます
さあいっただっきまぁぁーす

瞬殺、美味いマズイの前に少なかった
卵の味はですね、こっこの卵ほど玉子!って感じじゃなかったけど結構濃厚目
それを殺すトップバリュー醤油(笑)出汁醤油系の方がしっくり来ると思うな
パスタサラダはちょいと邪魔だったが小鉢軍団はいい仕事してた、実に良いチョイス
カミさんが頼んだ煮付けが美味かったから次は普通の食おうかな

冷めたコーヒーとクッキーつまみながら思うpちゃんであった
何にせよもーちょい方向性絞ろうよ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
早晩現実を知るでしょう。
流行っている喫茶店を見ると、メニューとかお店の居心地とか、やはり弛まぬ努力しているんだなと思います。
彼はバイク.ライダーに客を絞っているのでそれなりに繁盛していますよ。
何か特徴を絞った方がいいですよね。
今の所まだやってますが・・・
そこが心配で(^_^;)
ね?それ結構重要だよね(^◇^;)
めっちゃ余裕が無いとダメかもね(^_^;)
語りカフェと名乗るくらいだから井戸端会議場を目指している様な気もしますが、果たしてどうなる事やら。
この安さなら、使う人もいるんじゃないかな。
安いんすかこの値段、けど場所が場所だから人目に付くかと言われるとちょいと疑問かも(^_^;)
せめて料理と同時に出すぐらいにしないとね(笑)