2023年09月11日

どんじりに控えしは

と言う訳でこの間たくさん買ってきた筆記具シリーズ最終回
ラストを飾るのは
IMG_2404.jpeg
これ
IMG_2405.jpeg
セーラーGフリー
IMG_2407.jpeg
筆圧コントロール?機能付き
IMG_2409.jpeg
グリップは良さげ
IMG_2410.jpeg
クリップが
IMG_2411.jpeg
ノック解除レバーを兼ねる

さてさてギミック満載のボールペン、圧力調整して書いてみた
IMG_2412.jpeg
うーんとねー
IMG_2413.jpeg
使い方が結局分からんかった(笑)

さてと、合計何本筆記具があるのか確認だ[わーい(嬉しい顔)]
posted by pn at 18:00| Comment(13) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
筆圧コントロールというのが面白そうですね。
Posted by いっぷく at 2023年09月12日 01:50
最終回の次は総集編ときたか。さすが!
Posted by HOTCOOL at 2023年09月12日 04:15
ギミック満載というのがいいなぁ
ロマンを感じます
そしてその使い方がわからないという結末もいいなぁ
でも何となく書きやすそうだ
Posted by さる1号 at 2023年09月12日 05:50
Gフリーって多分引力に関係無く出るって事だろうから書き良さそう。
普通のボールペンは壁に貼ったカレンダーに書き込むときに、インク出なくなるんだよね。
Posted by 親知らず at 2023年09月12日 07:52
サスペンションが命なんですね~
Posted by たくや at 2023年09月12日 09:28
G-Free! ある時は筆の様に滑らかに、そして羽ペンの様にカリカリと!ってことかな?
Posted by paulo at 2023年09月12日 09:43
いっぷくさん
いまいち分からなかったんだけど親知らずさんが言ってる事が正解なのではなかろうかと(⌒-⌒; )
Posted by pn at 2023年09月12日 09:57
HOTCOOLさん
総集編を前後編で行こうか(笑)
Posted by pn at 2023年09月12日 09:58
さる1号さん
持ちやすいのは間違いない(笑)
Posted by pn at 2023年09月12日 09:59
親知らずさん
あーそう言えばそんな説明ポップがあった気がする(^◇^;)
Posted by pn at 2023年09月12日 09:59
たくやさん
これもしかしたら凄いペンなのかも(笑)
Posted by pn at 2023年09月12日 10:01
pauloさん
羽ペンも欲しいんだよねーf^_^;
Posted by pn at 2023年09月12日 10:01
筆圧コントロールですか
色々な物があるのですね。
Posted by 八犬伝 at 2023年09月12日 10:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください